top of page

雨上がりなんて美しいものじゃない

雲はかかったままで、青空なんか見えない

虹が架かるなんて奇跡に等しい 

ただ雨が上がっただけ

降り続いていた雨が止んで

これからやがて雲が切れて

青空が広がるだろうって予感がするだけ

雨上がりって、それだけ

​時は来た。さあどうする

君はまだ、なにもしていない

これは、虹を待つ人たちの物語

雨上がりには好きだといってシリーズとは

雨上がりシリーズとは

演劇部等でも上演できる60分の作品をつくろう!と2013年に着想。

横浜にある架空の高校「県立横南高校」の廃校前最後の一年を描く作品集。

サッカー部、図書委員会、美術部、生徒会、夜の学校、演劇部、保健室 などを舞台に

3月〜翌3月の各月毎に一編ずつの全13作品で編まれた、連作青春群像劇。

(構想の年がベースにあるので、時代は2013年度を想定しています)

多くの人が通り過ぎてきた、悩ましくもまぶしい「青春」という時代。

雨を止ませることはできないけれど、雨の中でどう楽しんで過ごすかを問いかける。

無題220_20210812223253.png
無題220_20210812223253.png
作品一覧
人物相関図

​作品一覧/登場人物相関図

人アイコン:相関図

フリューゲル

それは、消えゆく運命の前に起きた小さな奇跡

『フリューゲルの風』

Vol.1 March 

卒業。別れの季節。先輩を送り出しつつ、サッカー部の4人はやがて

来る最高学年への期待と、集大成としての大会への熱を高めていた。

そんな最中に吹き荒れる、横南高校の統廃合と、恋と友情の春嵐。

風光る季節。花舞う景色の中で。

僕たちはただ、まっすぐで、純粋で、青くて、必死に今を生きていた。

人物相関図

​出演人数 : ♂5人 ♀4人  全8人

アインブラット.png

それは、君に伝えたいたったひとつの言葉を探す旅

『アインブラットの本』

Vol.2 April

新年度。春の陽気に包まれて、図書委員会は始動した。

2年生の各クラス1名ずつ。本が好きな人もいれば、

興味ないのに押し付けられた人、無理やり指名された人、

好きな人目当てで立候補した人など、様々な面々が顔を合わせる。

本のようにめくられていく日々の中で、2人きりの静かな図書室で。

​私たちは出逢い、近づき、離れ、そして探す旅に出る。

ヒト.png

​出演人数 : ♂4~5人 ♀5~6人  全10人

5月_リヒトの色_タイトル付.png

それは、目が眩むほどの君がのこした

見つめる先の世界の輝き

​『リヒトの色』

Vol.3 May

この学校の美術準備室の壁には天使が描かれている。

25年前に美術部員がのこしたその絵は、今なお多くの生徒を魅了しつつも、

時の流れと共に、汚れや劣化が目立ってきていた。
「この絵、修復してみない?」 進路に悩むひかりに先生は提案する。

薄暗い部屋に閉じ込められたひんやりとした空気。付着したホコリ。

カビとニスのにおい。床に散らばる新げ落ちた絵具。天使のかけら。

雨の季節を前に私たちは、傘の差し方をさがしていた。

ヒト.png

​出演人数 : ♂1~3人 ♀7~9人  全10人

6月_オルテンシアの種_タイトル付.png

それは、未来へ送るための君の生きた時間の結晶

『オルテンシアの種』

Vol.4 June

美術部のひかりは、先生の作ったタイムマシンによって25年前の学校にやってくる。
そこで出逢ったのは、美術準備室の壁に描かれた天使の絵のモデルである陽花。
余命わずかの陽花のために仲間たちは、教室で手作りの結婚式を開く。

当たり前に存在すると思っていた未来。二度と取り戻すことのできない過去。
陽花と過ごす最後の時間。今という瞬間に、必死でしがみついている。

ヒト.png

​出演人数 : ♂4~6人 ♀7~8人  全12~13人

7月_ダーフォの国_タイトル付.png

それは、彼方から受け取るための僕たちの

生きてく場所のほんの片隅

『ダーフォの国』

Vol.5 July

7月6日、午後7:00。日本中の明かりが消えるまで残り1時間。

横浜でも天の川が見れるなんていったい誰が想像したでしょう。

奇跡を待つまでの少しの時間、私たちはこの教室から電波を飛ばす。

いつもは口に出せない心に秘めた思いを、手紙を結んだヘリウム風船のように、

海に流したボトルメールのように、夜空の川へとはなすんだ。

ヒト.png

​出演人数 : ♂0~7人 ♀6~13人  全9~13人

8月_オリキュレールの糸_タイトル付.png

それは、女の子なら誰もがときめく夢のような恋の憧れ

『オリキュレールの糸』

Vol.6 August

たった1度きりの、17歳の夏休み。

だというのに、蒸し暑い教室で補習のプリントを眺めている。

親友のジャスミンが、後輩のアリエルに彼氏を奪われた。

引きこもったまま連絡がつかない。失恋て、死にたくなるほど哀しいらしい。

かわいくなりたい、彼氏が欲しい、青春したい。

プリンセスとか、少女漫画とか、そんな風にうまくいくように私の人生できてない。

​ってわかっているはずなのに、結局は王子様が迎えに来るのを待っているだけ。

エアコンのない部屋で、折れた向日葵見つめて、

​私は落ちる勇気が出せなくて、孤独の中で躊躇っていた。

ヒト.png

​出演人数 : ♂2~4人 ♀6~8人  全10人

9月_シンの月_タイトル付.png

それは、この暗闇を切り裂くような

く尖った僕らの心

『シンの月』

Vol.7 September

文化祭2日前、クラスの出し物のモザイクアートが燃やされた。

なくなるよ。当たり前に思っていたものなんて簡単になくなるよ。

​嵐の文化祭前夜、つくりなおして間に合わせようと、

生徒たちは夜の校舎に忍び込む。

「俺のせいだから」「私が悪いの」

写真を貼りながら語られていく、それぞれの思い。

ピースとピースが集まって、大きなピースになりますように。

ヒト.png

​出演人数 : ♂2~4人 ♀5~6人  全8~9人

10月_ユウェルの箱_タイトル付.png

それは、好きと嫌いと不安と希望を

​ひっくりかえした青春舞台

『ユウェルの箱』

Vol.8 October

あのね!高校演劇の制限時間は1時間!60ミニッツ!3600セコンズ!

密な作品にするために、1秒たりとも無駄にはできないの!

全国大会に出場し、演劇部を引退した3年生たち。

「私はまた舞台に立つんだ」

「私はもう舞台に立てない」

「私はもう舞台に立たない」

「私はまた舞台に立ちたい」

​それぞれ進路や恋に悩む。青春の舞台はまだ終わらない。

ヒト.png

​出演人数 : ♂2人 ♀7人  全9人

11月_ノウェンの音_タイトル付.png

それは、誰にも見向きもされずに、

見つけられるのをじっと待ってる

『ノウェンの音』

Vol.9 November

保健室登校のアイリは、11月限定の臨時養護教諭の神楽にあることを命じられる。

「この学校内にある11月を探してください」

10月のハロウィンが終わると、街はすぐに12月のクリスマスの装いに変わる。

誰にも見向きもされない11月を取り戻すため、

誰にも見向きもされない自分とたたかうため、

​アイリは「小さい秋」を見つけにいく。

ヒト.png

​出演人数 : ♂1~2人 ♀4~5人  全6人

12月_レインディアの鼻_タイトル付.png

それは、みんなと違うとうつむいていた

​ピカピカ光る優しい誇り

『レインディアの鼻』

Vol.10 December

演劇部のクリスマス公演は、すったもんだの末に本番の日を迎えた。
それまで脚本・演出を担当していた部員が退部し、後輩のレミは初めて脚本を書いた。
部活内恋愛はキャスティングにまで干渉し、新しい演出担当は稽古に四苦八苦、

部長も皆をまとめるには頼りない。
引退した先輩の親切心も正直お節介。一年生は好き勝手し放題。

演目は「赤鼻のトナカイ」
色んな感情を全部飲み込んで、演劇部員たちは、舞台に立つ。

ヒト.png

​出演人数 : ♂3人 ♀10人  全13人

1月_ヴィティの声_タイトル付.png

それは、まだ何にも染まっていない

​真っ白な美しい世界の始まり

『ヴィティの声』

Vol.11 January

雪の日って、どうしてこんなにも特別なのだろう。
好きな人に思わず電話したくなっちゃうし、

いつも以上に会えなくて寂しくなっちゃうし、
電車もバスも遅れて、人生って思い通りにいかないって思うし、
ただ普通に歩くことすら、当たり前じゃなく難しいって思い出す。
静寂な世界に耳を澄ませて、何かに想いを馳せずにはいられなくなる。

願いはどこから来て、どこへいくのでしょう。
なぜ人は、誰にも教わらないのに人を好きになることを覚えるの。
この世界で一番早いものってなんでしょう。
私たちが言葉を持たずに生まれてくるのは、どうして。
無線部は今日も、一方的に語りかけてくる謎の電波に耳を傾ける。
誰かと繋がることは、こんなにも困難で、不安定で、切なくて、尊くて、愛おしい。

ヒト.png

​出演人数 : ♂3人 ♀6人  全9人

2月_トレプタティの道_タイトル付.png

それは、まぶしくてみれない

​君と僕とのこれまでとこれから

『トレプタティの道』

Vol.12 February

高校3年。閏の日。式の前日。

永遠と思い込んでいた時間が、あっという間に過ぎていった。

それぞれの場所、夢に向かって、旅立つ。

自分のことで精いっぱいで、2人のこともままならなくて、

正直自信なんて今でもないけど、

君と過ごしたかけがえのない日々が、きっといつかの俺を強くしてくれる。

って、それだけは信じてこれから先も走っていく。

夕陽に照らされて、オレンジ色に染まる世界を駆け抜けて、

​俺たちは明日、別れる。

ヒト.png

​出演人数 : ♂1人 ♀1人  全2人

上演記録

上演の記録

雨上がりシリーズ上演の記録.png
フォトギャラリー

フォトギャラリー

虹の素公式HP
menu_02_2x.png
menu_01_2x.png
menu_05_2x.png
menu_03_2x.png
bottom of page